今月の親子簡単工作は「時計を作ろう!」です。スマートウオッチの流行で子供達にも多少馴染みが出てたからでしょうか。子供たちが大人になる頃にはスマホは腕時計型が普通になっているかも・・・・ ここ数日、夏のような暑さの日が続き […]
子供の日は、やっぱりこいのぼりですぅね。マンション住まいでこいのぼりを知らない子供も多いのですが、子供の日は楽しく祝いましょう! 昨夜から朝方まで雨が残っていたのですが、オープンしてほどなく、こいのぼりを作る親子が次々に […]
今月の催しはボールを使って遊ぼうというものです。でも2~3歳にも満たない子もいるのにボールを投げたり、キャッチしたりできるのでしょうか? ボール遊びといっても、キャッチボールとかでなく、遊具にボールを投入したりボールを転 […]
フットサルの全国リーグ、Fリーグの最終戦が大阪中央体育館で行われ、我らがシュライカー大阪が怒涛の攻撃で最終戦を飾った。加藤翼(19)は後半5分、2-1と追い上げてくる府中ゴールネットを揺らす一撃を見舞い、ストライカーの力 […]
阿倍野区で活動している子どもミュージカルチーム 「ピッコロ・ソーニョ」 。歌とダンスのパフォーマンスサークルです。ステージではダンスキッズたちによる、元気なパフォーマンスを披露してくれます。 ピッコロソーニョとは、イタリ […]
今年のハロウインはやや自粛ムードですが、イベントの楽しみはその準備にあります。ジャック・オー・ランタンつくりは大変ですがリースならお手軽です! 10月の子ども子育てプラザの簡単親子工作はハロウインリース作りです。コロナ渦 […]
秋晴れの絶好のサッカー日和、Jgreen堺では、全日リーグのエストリアー生野IRIS戦が行われました。前半戦は生野が攻めエストリアが守る展開に。 エストリアを率いる三井さん。ベストメンバーではなく5~6年生でやりくりした […]
今回の子育てプラザのイベントは、モノづくりではなく、楽しく遊ぼうというものです。幅広の平均台やトンネルくぐり、床のリングをジャンプなどの遊具が設置されています。 トンネルくぐりは人気のゲームです。一度やったらだいたいの子 […]
この夏最後の子育てプラザで行われたのは、パタパタどりを作ろうです。ところで子供たちは鳥をうまく描けるかな・・・・ お盆前から降り続いた長雨がようやくあがり、暑い夏が戻ってきました。それを待ちわびたように親子連れが次々にや […]
今回の親子簡単工作は、牛乳パックを利用して電車をつくります。サイクルへ出す前に、ひと遊びしてしまおうという、エコな取り組みです。 この日も朝から30度を超える猛暑日にもかかわらず、簡単工作好きの親子が、電車づくりに熱心に […]