今月のママコムは、ひな飾りを作ろうというテーマです。千代紙や紙皿などを使って壁掛けのできる雛飾り。忙しいママたちも、子どもと一緒に童心に戻って取り組んでいました。 住之江区子ども・子育てプラザから、スタッフの大西さんが、 […]
廃油などを使ってアロマキャンドルを作る講座が、住之江区子ども子育てプラザで行われました。対象は、小さなお子さんをもつママたち。環境にもよいこの講座に、10名のママたちが参加しました。 今回の講座は、西南環境事業センターと […]
正月気分が抜け、気が付けば今年も1月が終わろうとしています。次のイベントは節分ですね。そこで鬼の面を作ろうと数十組の親子がプラザを訪れました。 作業台でお面作りに励む親子。「こんな感じのお面を作ってくださいね」と面を被っ […]
カポエイラをご存知でしょうか?ブラジル発祥のダンスのような格闘技のような・・・・独特のリズムから体のしなやかさを生かしたダンスでもあります。 独特の音楽のリズムに乗って、向かい合いながら間を取ります。奴隷たちが、格闘技を […]
1年の最後を締めくくるイベントと言えばクリスマス。子供たちにとっても最大の楽しみでしょう。住之江区子ども子育てプラザでは、そんな親子でオーナメントを工作するイベントが行われました。 今回作るものは、紙製の筒をクリスマス風 […]
住之江区の子育てプラザでは、新聞紙を使った親子での工作会が開催されました。兜をかぶる、あると君。なかなか似合ってる?実は照屋さんなのか、さんざん促して、ようやくかぶってくれました。でも笑顔はいいよ! こちらはあると君の妹 […]
今月の子ども子育てサロン「ママコム」は主にママに楽しんでもらおうとの企画です。今回は2階にも催し物が用意されていました。その中からママが楽しめる催しについて紹介します。 デコパージュは、小さなお子さんでもできる簡単工作で […]
今回の住之江区子ども子育てプラザの催しは、~3歳ぐらいまでの子どもたちが、ママと一緒にヨーヨーを作ります。10:00開始にもかかわらず、時間前にはすでに多くの親子の姿がありました。 ヨーヨーと言っても水を使わず、新聞紙を […]
少年サッカークラブとしては歴史が古い住吉大社SC。子供たちの将来の成長の基礎を作り上げる、という指針で指導しています。 クラブの母体はマルススポーツクラブ。サッカーは小学生と中学生を軸としていますが、テニスクラブもあり、 […]
ダンスが好きな子供たちが集結するMLCダンススクール住之江校。住之江区新北島にある住之江クラブで今年4月に開講しました。 現在約20名の小学生がダンスを習っています。初心者から参加した子がほとんどですが、7月の住之江祭に […]