全日リーグのAブロックのカードは住吉区を拠点にするスポーツネット(SNSC=水色)と住之江区が拠点のクラッキ=オレンジのご当地同士のすみすみダービーとなりました。 この日も気温36℃という猛暑日。それでも子供たちは元気い […]
気温35℃を超えようかという猛暑の中、小学生のサッカー全日リーグ大阪市予選2のリーグ戦が行われました。暑さにもめげず、子供たちはパワー全開です。 ジュネッス2-2001攻守に入れ替わりが激しい攻防が繰り広げられましたが、 […]
今月の安立子育てサロンは、連日の猛暑を逃れて楽しく涼しく遊びましょう、というものです。紙芝居や人形劇の案内などがありました。 人形劇団クラルテの曽我さんが7月28日、29日の人形劇の案内がありました。人形劇は子供たちに人 […]
サッカーを楽しむためには、個人のスキルをアップさせることが必要、特に上のクラスになるほど重要、という信念で子供たちを指導しているクラブがASG JUNIOR です クラブ設立2年目ですが、すでに45名の中学生を指導してい […]
住吉区を中心に活動しているスポーツネットサッカークラブ。現在約200名を超える子供たちがサッカーを楽しんでいます。多くは上昇志向を持つ子供たちです。 平日の夕刻、浅香中央公園やあびこ公園などでは、意識の高い子供たちが、練 […]
住之江区を拠点とする少年野球5チームが参加して行う、少年野球夏季住之江大会が6月9日開幕し、熱戦が繰り広げられました。勝ち進めば全国大会への道が開ける大会です。 開幕戦は4年生以下のジュニアチーム。バイキングジュニアVS […]
平野白鷺公園グランドなどで練習しているシューダイFC。グランドには大きな声で子供達への指示するものと子供の笑い声が聞こえてきます。 幼稚園年少~6年生までの子供達は、笑いが絶えず、皆練習が楽しそう。この楽しい雰囲気が子供 […]
阿倍野区の長池小学校で練習しているサッカーチームが、フォルツア長池FC。土日に子供たちが元気にサッカーを楽しんでいます。 もともとは長池小学校の児童に、ある教師がサッカーを教え始めたのがきっかけでした。設立からすでに30 […]
今年もスポーツ少年団主催の大会・大阪市ブロックで優勝し、大阪代表で近畿大会へ出場するのが南津守タイガーです。強豪の少年野球クラブは、どのような練習をしているのでしょう。 その練習方法はとてもシンプル。まずは、しっかりキャ […]
こどもが本来持っている能力を引き出すこと。これを保育方針としてきた、たかさきこども園。その趣旨は設立50年を超える今も変わりません。 1~2歳のこども達。自由に元気に遊んでいます。実は床暖房が入っているので、冬でもこども […]