9月のマルシェは、秋の気配が感じられる陽気に・・・とはいかず最高気温31℃。台風の季節は、いつも天気予報とにらめっこ。それでもマルシェに集まる食材には確実に秋の気配が感じられます。写真はぶどうの葉で作ったコースター。 よ […]
ダンスキッズの登竜門、南港ダンスフェスの予選が行われました。当日は台風が接近していることから、海辺のステージでの実施予定が、急遽屋内での実施に変更になりました。それでもダンスキッズたちは熱演!Kids部門 No,3 Wa […]
今年も中秋の名月の下に、キャンドルナイトが戻ってきました。昨年は暴風雨で中止になり、2年ぶりにこの日を待ちかねた人達が詰めかけました。ステージでは夜空に溶け込むようなジェントルな歌声が響き渡りました。 住吉大社駅越しに見 […]
9月だというのに連日の猛暑、最高気温36℃の中で行われた第45回住之江まつり。この日を楽しみにしていた住之江区民が多く集まりました。広場では多くの露店ブースが並んでいます。 こちらのブースには、ひときわ長蛇の列ができてい […]
8月のマルシェは真夏の暑い日差しを受けて・・・・と思いがちですが、この日の天候はどんより曇りがち。蒸し暑く梅雨のような天候でした。そんな中で新規出店を3店舗ご紹介します。このブドウを扱う有光農園もその一つです。 有光農園 […]
6月下旬ともなると、すでに30℃を超える真夏日も多くなってきます。マルシェに久しぶりに登場したゆーりんも、あまりの暑さに、すいかジュースを注文。一口飲みなり「そのまんま、すいかやん」 スイカジュースを販売するのは、FTB […]
今年も南港ダンスフェス春の決勝大会がATC海辺のステージが行われました。当日は朝から曇天でいつ降り出すか・・という状況下、決勝ラウンドに残った32チームが精いっぱいのパフォーマンスを見せてくれました。 初参戦のTick […]
5月25日のマルシェは、最高気温34℃という真夏日になりました。しかもマルシェの始まる午前10時にはすでに30℃です。自然の成分のみで作られている、こちらのアロマオイルには直射日光は大敵。このように日陰でのディスプレイ・ […]
5月25日(土)初夏とは思えない30℃越えの晴天の中行われた、第33回帝塚山音楽祭。今年もこの祭典を楽しみにしていた大勢の人々で賑わいました。 メインステージでは10:30から次々とパフォーマンスが行われます。この時点で […]
ライフカップのブロックリーグ準決勝は各地で行われています。Jグリーン堺ではカオスFCvsヨーケン、プリモvsジュネッスが激しい戦いを繰り広げました。 カオスの攻撃に2人がかりでディフェンスするヨーケン。それでも負けじと、 […]